電話をかける
アクセス

日野市にある歯科(歯医者)『日野本町歯科医院』では、一般歯科、小児歯科、インプラントなどを行っている他、
歯科口腔外科、審美歯科、予防歯科、矯正歯科、歯科訪問診療などに力を入れています。

日野市で人気の歯科・歯医者/・日野本町歯科医院

歯の着色を防ぐためには

ここでは、まずなぜ歯は着色してしまうかをご紹介致します。
歯が着色してしまう原因として以下のようなことが挙げられます。

・加齢
・ステイン(歯の着色汚れ)
・歯垢(歯付着した汚れ)
・ホワイトスポット
・虫歯
・歯の神経の壊死
・エナメル質形成不全

 
①加齢は、普段から歯科医院で受けられるようなプロによる歯のクリーニングをしていないと歯の汚が蓄積し、歯が着色してしまいます。年齢を重ねるとその分今までの汚れが蓄積し、目に見えるほどに着色してしまいます。また、年齢を重ねると唾液の量が少なくなり、口の中の汚れがたまりやすくなり、着色や虫歯を加速させてしまいます。
②ステインは、特に紅茶、緑茶、コーヒーに含まれる色素やタバコのニコチン等が歯に新着してしまうと歯が黄ばんだように見えてしまいます。
③歯垢は歯の汚れです。汚れが溜まると良く磨かれた清潔な歯と比べて着色したように見えます。
④ホワイトスポットは虫歯の初期段階で、歯の表面の性質が酸性に傾いてしまうことで、カルシウムが抜けてしまい、歯が白く濁った色になってしまいます。
⑤虫歯になると、歯が黒っぽく見えることがあります。
⑥歯の神経が壊死すると、歯の色が茶色やグレーに変色することがあります。
⑦エナメル質形成不全とは、遺伝等の理由で歯一番外側であるエナメル質が不完全である状態です。この状態では、歯の変色が見られるときがあります。

このように歯の変色が起こる原因は複数考えられます。
みなさまの生活で歯の着色を防止するためにできることは、食後は歯を磨く、出先で出来ない場合は水で口をゆすぎましょう。特にステインの付きやすい物のあとは徹底しましよう。また、歯の着色を深刻なものにしないためにも、最低でも3か月に一度は歯科医院でのメンテナンスを受けましょう。